忍者ブログ

佐藤彦五郎新選組資料館、ビートルズ、旅行、絵画、新選組、佐藤彦五郎と土方歳三の姉のぶ直系子孫・福子の旦那、などについての日記。この難解な日記は、たぶん最低3回読まないと理解できないかと思われます。   褒めると伸びるタイプです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビ東京で、19日にオンエアされた『出没!アド街ック天国』
栃木をやってましたけど、
消防関係で、遅くなりそうだったので
留守録しておきました。

録画のセットも、12チャン、21:00〜21:55。
これで完璧!もう安心!!

21:30くらいに戻ってきて、見ていたんです。

そんなこんなで、第6位「映画のワンシーン」、
古い建物が、映画のロケによく使われている・・・なんてやっていたのですが、
ふと、留守録を示す赤が消えているのが見えた。

ニャニイィ〜?!!!
時間をみると、10時になろうとしている。
新聞の番組表を見ると、「15分拡大版!」となっている。

さすが栃木市!
60分では収まりきれなかったのね。

さて、番組終了後、再生してみると、
志”まんやきの冨士屋は、24位でした。

(以下、出典は、出没!アド街ック天国)
『昭和17年創業の老舗和菓子店。
創業以来の看板商品が「志゛まんやき」。代々当主のみが作ることを許される“粒あん”が人気の秘密です。ぷっくりとした張りのある粒を残しつつ、柔らかな食感を残すための門外不出の熱の入れ方があるといいます。その粒あんと水・塩・砂糖のみで作られるもうひとつの人気商品が「小倉アイス」。くどすぎない甘さに癒される街の名物です。』とのこと。

23位は、洋館巡り。
『実はかつて、県庁所在地でもあった栃木市には、歴史ある洋館がそこかしこに残っています。
例えば、大正10(1921)年に建てられた「栃木市役所別館」は国の登録有形文化財に認定。また、カフェ「cafE 15」も大正13(1924)年に建てられた産婦人科医院。2007年に改装し、カフェとして生まれ変わりました。』

また20位に、日光例幣使街道が・・・
『「例幣使」とは、江戸時代に毎年京都から徳川家康を祀る日光東照宮へ向かった朝廷の勅使の事。その一行が通った街道が今も「日光例幣使街道」として残っています。』

聞いちゃいないだろうけど、
ベスト5を言わせてもらうと、

5位:山本有三ふるさと記念館

4位:とちぎ秋まつり
これは東京にもポスターが貼られるくらい結構凄くて、街道が人でいっぱいになります。
『秋のお祭り。
元々は、明治時代に街の旦那衆が始めた市民祭りでした。「ぶっつけ」と呼ばれる、お囃子合戦が見所です。高さ8mを超える山車は迫力満点。2年に一度の開催のため、2009年は見られませんが、大通り沿いにある「とちぎ山車会館」では、常時、実際の山車を展示しているので、その美しさを間近で観賞できます。』とのこと。

3位『神明宮』
ちなみに七五三はここでやりました。
通ってた幼稚園がここの隣りの『栃木幼稚園』

2位:巴波川(うずまがわ)

1位:蔵のまちなみ

でした。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[05/16 えみーご]
[12/15 From弘前]
[03/24 めぐ]
[09/13 K]
[01/19 隊長@流山隊]
最新TB
プロフィール
HN:
chu
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]