忍者ブログ

佐藤彦五郎新選組資料館、ビートルズ、旅行、絵画、新選組、佐藤彦五郎と土方歳三の姉のぶ直系子孫・福子の旦那、などについての日記。この難解な日記は、たぶん最低3回読まないと理解できないかと思われます。   褒めると伸びるタイプです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大仏殿を後にして、次に向かったのが、二月堂方面。
途中、「春日大社→」の道しるべがあって、行ってみたいナ・・・と思いました。
しかし、足に聞いてみると「今回はやめとく、、、」と言ったので、諦めました。
近鉄奈良駅から、大仏殿まで歩いたのが、効いたみたいです。

二月堂に行ってみると、まるで清水寺の縮小版のようで、舞台があり、そこから、奈良のまちを眺めていると、風が吹いて、それはそれは気持ちのよいところでした。
隣に、三月堂というのもあって、行こうと思っていたのですが、忘れてしまい、正倉院を目指していました。

なぜ、正倉院が行ったかというと、有名だったからです。
行ってみると、現在、非公開で、立ち入り禁止状態、門から建物を見るという、悲しい状態です。

皆さんは、正倉院というと、校倉造りの宝物殿として、ご存知かと思いますが、ここに、数人見学している人たちがいて、説明しているおじさんがいました。

こっそり聴いたところ、柱は通しではなく、柱の上に建物が乗っている感じだそうで、、、阪神大震災の時も、ぐしゃっと倒れそうですが、柱に力が、いろんな方向に分散されたらしく、倒れることもなく、耐震構造だって言ってました。

でも、柱に乗ってるだけだったら、ぐしゃって倒れるんじゃないか?と疑問を持つのは、僕だけでしょうか?

しかも、校倉造りで、風通しが良く、中の宝物が、保存されていたというふうに、習った気がするのですが、
「この構造は、ログハウスと同じです。」との説明でした。
うむむ、、、そういえば、そう見えます。

正倉院


暑いので、なだそうそうに、そうそういんを後にして、次に向かったのが、興福寺。
ここは、沢山の仏像があるそうで、入館料は、国宝館・東金堂の共通券が800円でした。ただ東金堂は、入る必要はなかったかな。

さて、国宝館は仏像だらけなのですが、まあ、似たような仏像が、たくさん並んでいました。
ここは、撮影禁止で、警備員みたいな人も立っているので、奈良の大仏とは違って、小仏たちは、かなり厳重警戒物のようです。

見ていくと、見た事がある仏像がいました。千手観音像です。
手も沢山あるのですが、頭にも顔が沢山ありました。
もうひとつが、阿修羅像です。
こちらは、顔が三つ、手が6本ある像で、教科書にも載っている、超有名な像です。
有名だと、来た甲斐があると思ってしまう、、、悲しさかな。

現在、修復中の本堂みたいなのや、五重塔、八角堂みたいなのが、沢山あって、結構広いのです。

その後、昼食を摂ることにして、奈良名物のうどんを食べることにしました。
うどんの名物は、香川県だったかな?と思いましたが、気にせず、冷たいうどんを食べようと。。。

お店は、行列ができていましたが、ひとりだったので、すぐ案内されました。
ランチセットみたいなのを食べましたが、美味しかったのですよ。さすが、奈良名物ですな。
もちろん、暑かったので、中ジョッキも飲みましたけどね。

うどん

つづく・・・

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/16 えみーご]
[12/15 From弘前]
[03/24 めぐ]
[09/13 K]
[01/19 隊長@流山隊]
最新TB
プロフィール
HN:
chu
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]